6月も悪天候のため遠征は中止続き
多少の雨風も地元なら大丈夫
ということでご近所タイラバ
今回は3隻とも自宅から車で5分程度で行ける港から出るので
サッと行けてサッと帰れる
楽チンといえば楽チン
港出たら10分ほどでポイント到着
船からわが家が見える
水深10m台のシャローエリアなので
バーチカルは封印して自らキャスティング縛り
45gを1日投げ倒す
最近は鱗道のネクタイをよく使う
真下に落として巻くバーチカルと違って
潮の流れる向きや強さを考えて
どの方向に投げるか
どのレンジを攻めるのか
どれくらいの巻きスピードにするか
など釣り人に課せられた課題が多いのもキャスティングの特徴
巻き始めから10回くらいまでに当たってくることが多いので
基本は14〜15回巻き
バーチカル同様コツコツコツ…と当たってくるのはチャリ
もそ―っとした感じで当たるものに良型が多い
ええとこ掛かってます
唇にがっちり掛かれば ほぼ外れない
ゾウさんフェリーを眺めながら
この時期なぜか深場より浅場の方がいいサイズが多い
それも水深10m前後の超浅場に
バーチカルもいいけどシャローエリアは
釣り人の腕が試されるキャスティングだね
本日の釣果 マダイ 11匹 (リリース2匹)
某日
今日は1日中強風予報で出船はしたものの
朝からボコボコ
バーチカル?なんだけど
垂直落下にはならず
強風どてら流しなのでラインがどんどん出る
水深10m前後のシャローなのに
めったに使わないタングステン80gでも底取りしにくい
波風ある日はアタリも少なく 食いもよくないな
大きいの釣ってい人もいましたが厳しい1日だった
本日の釣果 マダイ 9匹 (リリース4匹)
某日
今日もシャローエリアなので
パンダフェリーを横目に見ながら
キャスティング一本勝負
バーチカルは封印して 今日も投げ倒すぞ〜
チャリスタートだったが
潮が効いてくるとサイズアップ
浅場なので掛けてからの引きは強烈
一瞬青物かと思えるほど走ることも
ゴーマルからロクマルサイズの良型がそこそこ揃ったので
重量感たっぷりのお土産となった
本日の釣果 マダイ 13匹